生徒の声、親の声

【80%が継続】受験の勉強にきりかえて毎日勉強をしていた 三重大付属中3 Yさん

【80%が継続】受験の勉強にきりかえて毎日勉強をしていた 三重大付属中3 Yさん

(1)夢の始まり

自分は美術や工作などの作るや書くなどのことが好きでいつもだったら、絵を書いていたりロボットの動画を見てあこがれていたりしていたので、将来は工業系の仕事につきたいと思っている。

(2)一番つらかったこと

私立の志望高校にうからなかったこと、とくにうかってなかったことがわかって、その次のにゅうしまでがつらかった。

(3)師との出会い

塾を変えてもさほど変わらないと思っていたけど、変えてみて県立にうかったりと、いろいろとよかったと思った。

(4)栄光と凱旋

学校のテストと受験のテストとではいろいろ勉強のしかたがちがったので、受験の勉強にきりかえて毎日勉強をしていた。

(5)いまの喜びの気持ち

県立の合格発表の時に紙にはってあった受験番号がいっしょだと思った時はうかったじっかんがなかったんですが、まわりにうかったほうこくをしたらみんな喜んでくれたりほめてくれたりしたので、だんだんじっかんがわきました。

(6)TheJukuでやって良かったこと

塾のふんいきがしずかですごいじゅけんにちかいかんきょうでやっていることがよかったので、受験でもいつもどおりの自分であせらず、受験にのぞむことができたのでこの雰囲気はよかったと思った。

(7)TheJukuの後輩に究極アドバイス

蒔かぬ種は生えぬ

〜【先生のコメント】〜
通常授業以外にも自習に来るなど、塾を最大限に活用して弱点を克服していきましたね。
The Jukuの教室はブース型ではなく、前後左右の座席で学習している生徒の様子が丸見えです。
みんなが真剣な表情で学習を進めています。
その様子はまるで入試本番さながらです。
そんな良い緊張感の中で日頃から鍛錬をしているので、
入試本番も普段通りに問題を解くことができます。

関連記事

  1. めちゃくちゃ苦戦している数学Ⅰの予習,四日市西1年Kさん

  2. 中1中2で習ったことを、この夏休み思い出す 笹川中 3年 Sさん

  3. 知らない単語も多いけど四日市南高校新1年Hくん

  4. ケアレスミスを発見!そのたびにイライラ?橋北中学3年Tくん

  5. 【入試直前対策】ここに来て良い影響受ける山手中学3年Yさん

  6. 復習をやったほうがぜったいものになる、浜田小5年生Tさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP