生徒の声、親の声

和訳は、しっくりくる訳にできるようにしたい 四日市南高校 3年 Hくん

和訳は、しっくりくる訳にできるようにしたい

和訳をするときに、今まで基本英文700選で培ってきた典型的な訳を活かせないかということも考えながら、しっくりくる訳にできるようにしたいです。〈 たとえば、no matter how 〜 : どんなに〜しても 〉
四日市南高校 3年 Hくん

先生からのコメント

すばらしい心構えです。基本英文700選に掲載されている文章には、慣用句的な表現やことわざのほか、日常会話やあいさつ文などで使う決まり文句なども含まれています。覚えてうまく活用すれば、こなれた自然な日本語に訳せるだけでなく、単語を入れ替えて英作文にも使えます。何周も繰り返して演習するのがオススメです。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 古典文法にちょっと自信がつきました、鈴鹿高専1年Sくん

  2. あと6日で受験とは思いません、港中学3年Tさん

  3. 今日は全部できた!速かった!最高の数学!常磐中学2年Oくん

  4. 今日は古典の予習をしました四日市南高校1年Hくん

  5. 速さの問題がよく分かって楽しかった山手中学2年Iさん

  6. 冬休み明けに実力テストと模試があるので,鈴鹿高校2年Kさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP