生徒の声、親の声

過去問を分析すると受験英単語はやはり『ターゲット1900』!暁高校 1年 Tくん

過去問を分析すると、受験英単語はやはり『ターゲット1900』!

名古屋大学文学部の過去問の「問1」の長文は、分からなかった単語が、ほとんど「英単語ターゲット1900」に載っていました。なかには300番代のものもありました。
これで、「やはり、とりあえず、受験英単語は『ターゲット1900』だ!」と再認識しました。
これを“過去問研究”と言えるのかどうかわかりませんが、過去問に今から目を通すのも重要だと分かりました。
暁高校 1年 Tくん

先生からのコメント

受験英語に出てくる最重要単語は、一説には、100年前から変わってないといいます。TheJukuで推奨し、使っている英語教材は、受験にしっかり対応しているものばかりです。過去問を見て怖じ気づくのではなく、自分なりに分析して、ひとつ勉強の糸口をつかむことは大切です。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 英語の問題はしっかり読み,意味を理解する内部中2年Mさん

  2. 文脈からの判断をもっと上げたい,四日市高校国際1年Yさん

  3. 合格!「よくやったやん」と言ってくれた母,内部中3年Tさん

  4. 理科や社会は,物に名前をつけると覚えやすい!港中学3年Iさん

  5. 授業に漢文も入れてほしい川越高校3年Yくん

  6. 介護について小論文を書いたメリノール女子学院3年Oさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP