生徒の声、親の声

この工夫を実現するために勉強します,港中学3年Tさん

この工夫を実現するために勉強します

1日30分は英語を聴く、すると今までよりリスニングが苦手ではなくなります。
数学の問題を解くときに、必ず見直しをします。するとケアレスミスをしなくなります。
国語の文章を読む時に必ず線を引きます。すると出題者の意図をつかみ適切な回答ができます。
理科の苦手な分野を少しでも復習すると、重要な法則をもう一度覚え直すことができ、
それを使った問題が解け流ようになります。
社会の提出物のことも考え、それ以外にも勉強すると、あいまいなところが
少しだけなくなっていると思います。この工夫を実現するために勉強します。玉田

先生からのコメント

最初に問題点に気づくこと、そして、どうすればいいか、メージすることです
メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 英語は長文がすらすら読めるようになった常磐中学3年Kさん

  2. 関係代名詞、わかるととてもうれしい羽津中3年Oくん

  3. 学年末テストに出る, 過去の小テスト問題,四日市西高2年Kさん

  4. 入試は発想を展開しないと解けないと実感三滝中3年Kくん

  5. 国語の実力100点、数学の先取りもがんばる

  6. 数学4ステップの,わからなかったところが聞けてよかった桑名高校2年Aさ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP