生徒の声、親の声

もっと簡単な方法でできる!四日市高校2年Hさん

もっと簡単な方法でできる

三角形の面積のところであっていたけどもっと簡単な方法でできるところがあったので、そういうところで上手く時短できるようにしていかないといけないと思いました。

先生からのコメント

数学の答えはひとつでも、そこまでの解法はひとつとは限りません。
とにかく速く答えが出るやり方を丸暗記してしまう人、順番に筋道立てて考える人、図をかく人、図を回して見方を変えてみる人。
いろいろなやり方、その中でも自分にあったやり方がきっとあります。The Jukuはあなたにぴったりの問題を先生が選ぶから、きっとそれが見つかります。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 夏期講習 国語難問にもチャレンジしたい橋北中学2年Mくん

  2. 【春期講習】共通テスト2020年の数学の問題を解きました南高校新2年M…

  3. 【期末テスト対策】今までのダメな勉強法,中部中学3年Kさん

  4. レッスン4-1に入ってがんばる山手中学1年Iさん

  5. 静かな空間で食べるのがつらい,四西志望,三滝中学3年Kさん

  6. 夏期講習,理科計算が全部自分一人で解くことができて良かった

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP