生徒の声、親の声

自分に勝つにはどうしたら良いのか、川越高校1年kさん

自分に勝つにはどうしたら良いのか

自分の目標としている大学に行くのが夢なのでライバルに勝つには、自分に勝つにはどうしたら良いのか日々考えています。
勉強している時に、出来ない問題は一度とばして後で見返してみると自分はこの範囲が苦手なんだな、とかここまでは自力で考えることが出来ているな、ということが分かるので今後の課題として把握することが出来ます。自分の今の課題は英語だったら受動態の発展した問題です。中学校の時に習った内容は完璧なはずなのでそれを軸に覚えていけるようにしたいです。

先生からのコメント

昨日より今日、今日より明日と、過去の自分に勝ち続けること。これが自分に打ち勝ち、夢を叶える方法の一つです。
出来ない問題は一度飛ばす、ヒントを見て出来たら△、時間がかかったら✖️をする。やり方はいろいろありますが、後から見直してひと目でわかるようにしておくと、復習しやすいです。2回目以降は、そのマークのついたところだけ、何度も何度も繰り返します。
初めから100点を目指すのではなく、一歩一歩階段を上り続けましょう。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 英語は頭の中でしゃべって、それを書く常磐中学1年Oくん

  2. 資料を整理するのはコンピューターでもできるけど笹川中学1年Mさん

  3. 応用問題になると分からなくなってしまう桑名高校3年Nさん

  4. 四日市南高校に合格して英語 ますますやる気のTさん

  5. 次は大学入試!、川越高校合格Oさん

  6. センター数学が自信につながった川越高校国際1年Tくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP