生徒の声、親の声

評論はどこが大切かを読み取ることが重要だ、川越高校3年Iさん

評論はどこが大切かを読み取ることが重要だ

評論はほとんど文章に書いてあるので、どこが大切かを読み取ることが重要だと思いました。記述や要約も文章の言葉を使って答えることが多いので、線を引いたりして文章を読みやすくしたいです。もっと練習を積んでちゃんと文章を理解できるようになりたいです。

先生からのコメント

評論文は高校になると量も増えて、内容も難しくなります。だから、線を引いたり、文章を構造から読み取ることで、筆者の言いたいことを整理していくんです。設問に答えることが一番ですが、筆者の言いたいことや大切なポイントを見逃さないように、文章を読む練習をしていきましょうね!

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 部活と勉強の両立,受験準備が遅れないか心配,内部中3年お母様

  2. 文章を読みながら単語の意味を考えていく、川越高校3年Iさん

  3. 現在完了形の完了用法、継続用法について学習した 笹川中3 Oさん

  4. 授業が鬼のように速く進んでいく、、四日市西高校Oさん

  5. 家に帰って1回休憩すると,しなくなる常磐中学3年Tさん

  6. 英作文の苦手意識を経験量で超えたい港中学Tさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP