生徒の声、親の声

文章を頭にいれてから、、、、港中2年Iさん

文章を頭にいれてから、、、

今日はいつもより多く国語のプリントをすることができました。しっかり文章を読めたからだと思うので、これからも、文章を頭にいれてから問題を解きたいです。

先生からのコメント

国語は文章を覚えていたらスラスラ解けますよね。でも、これから文章量が多くなってきたときに、全部覚えることはできませんよね?国語の一番のコツは、「問題文を頭に入れてから本文を読み、本文を読みながら答えを見つけること」です!

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 苦手な古典で点数が取れるようにしたい四日市西高校1年Kさん

  2. 間違えた問題は1回でなおせたのでよかった看護志望のAさん

  3. 数Ⅱの問題集の2回目です、3回目4回目と練習します 四日市南高校 2年…

  4. コミュの点数がなかなかあがらなくて暁高校1年Hさん

  5. 明日から学校の英語が始まる常磐中学1年Tさん

  6. 1次関数、問題を解くの時間がかかる港中学2年Fくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP