生徒の声、親の声

より早く問題を解けるようにしたい、港中1年Tさん

より早く問題を解けるようにしたい

比例の計算方法のほうがやりやすかった。比例の方でも練習して、より早く問題を解けるようにしたい。

先生からのコメント

試験では制限時間がありますね。「普段の練習ではできたのに、テストでは時間が足りなくてできなかった」では、結果がついてきません。だから、普段の授業でも「スピードの速さ」が求められます。普段からどうやって解くのが一番早い方法なのかを意識して、自然と最善の解法を見つけられるようになりましょう。「この計算なら簡単だし、スッキリする!」という方法を見つけられたら、計算ミスも減って、正確性が上がりますよね。早く解く工夫には、正確性を上げる効果もあるのです。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 高校でどんな生活が待っているのか,港中学3年Tくん

  2. コミュニケーション英語がもっと好きに神戸高校1年Yさん

  3. 発展の問題を教えてもらってわかるようになった海星中学3年Mくん

  4. 入試前日は「かかってこい!」と言えるくらいに自信をつける 山手中学3年…

  5. 答も私の見る場所と同じ,書く力もついた中部西小学校6年Iさん

  6. 少しムッとしました中部中学3年Eさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP