生徒の声、親の声

しっかりと問題文を読んだら間違えずに済んだ問題、朝明中3年Uさん

しっかりと問題文を読んだら間違えずに済んだ問題

理科でも社会でも、しっかりと問題文を読んだら間違えずに済んだ問題がいくつかあったので、そこを直さなければいけないと思った。こうやって振り返りを書いているから、解いている時に色々な事を考えたり、反省点を見つけ出せると実感した。復習したところは少しずつ何も見ずに解けるようになっていた。社会の経済では、戸惑う問題もあったのでイメージをふくらませながらミスをせずに解けるようにする。日頃から考えながら生活していきたい。

先生からのコメント

いつも前回の反省点を意識しながら、問題に取り組んでいるので質の高い学習ができていますね。素晴らしいです。
先生からのアドバイスは、「問題文に忠実に解くことを徹底して意識しましょう!」です。問題をよく読んだらできたという場合は、焦って問題の意図を把握し間違えているんですよね。理科や社会などでも問題文のポイントとなる部分に線を引いて、何について答えて欲しいのかを明確にすることが第一です。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 2年生の数学で1番難しいのが整数の証明、山手中学2年Iさん

  2. ちゃんとやっておいて良かったな、川越高校1年Hさん

  3. 同じような意味の箇所があったときに,判断ができない四日市南高校1年Tさ…

  4. 初めての中間テストが予想よりも悪くガッカリ、西朝明中学2年Iくん

  5. 集合に出てくるA∪Bや A∩B, Aの補集合をしました桑名高校2年Nさ…

  6. 時間をかけたら理解できた、四日市商業1年生Bさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP