生徒の声、親の声

”三角関数の等式”のところで大きくつまずきました川越高校2年くん

三角関数の等式”のところで大きくつまずきました

今日は、自分が前回の時に
何回もミスったりしたところが
スラスラ解けて、
正答率もよかったです。

前回、何回もミスしたことが
響いたのだと思います。

しかし、今度は、”三角関数でなりたつ等式”
のところで大きくつまずきました。

何回も、できなかったです。

いまいちコツが、つかめてなかった気がしたので、
次回はしっかりコツをつかみたいです。

先生のコメント

コツをつかむには、
何回か練習をしておく必要があります。

前もって、先生に教えてもらったほうが
早いのに・・
そう思ったかもしれません。

確かにその場では、早く終わるし、
気分もいいのですが、

テストの時に
思い出せない、

思い出せても
使えない

使えても、
ミスが続発する

結局、混乱して、
最後は自分で解き直し
繰り返す、
ことになって、

最初に、何回か練習をしておくほうが
傷つかないし、
時間もかからない。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 過去問はつまずいたところもあったけどあきらめずにできた内部中学3年Mく…

  2. 【80%が継続】開成高校の資料を見て驚きました南中学→四日市南高校1年…

  3. 学年末で英語90点にしたい中部中学2年Sくん

  4. 確率はミスが出たけれど1人で解ける問題が増えた鈴鹿高校2年Kさん

  5. 書くことで よく頭に入ってくる常磐中学2年Mさん

  6. 数学は毎日やっていた甲斐あって喜ばしい内部中学3年Yさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP