生徒の声、親の声

自分自身としっかり向き合っていきたい,Mさん

今日の気づきは、その時に一度解いただけでは
次の日になれば
すぐに忘れてしまうということです。

昨日と全く同じ問題を解いた時に、
時間がかかってしまった上に、
何回か間違えてしまいました。

私はテスト勉強でワークを解くけど、
思うように進まなかったり
時間がなくて解く回数が少なくなってしまいます。

何回も繰り返すからこそ脳に確実に定着し覚えていけるのだと思います。
記憶力がないことを言い訳にするのは嫌なので、
そう思うよりも前に、頑張って覚えようという気持ちになって
自分自身としっかり向き合っていきたいと思います。

先生のコメント
確実に定着させるためには繰り返し同じ問題を解くことが必要です

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 他の4教科が目標80点より高い点が取れた羽津中学2年Nさん

  2. 毎回 間違える問題が 決まっていて四日市高校1年Tくん

  3. 逆接が続くなら,はじめの方は〜しに変える港中学2年Eさん

  4. 工夫していきたい,Wさん

  5. しっかりと問題文を読んだら間違えずに済んだ問題、朝明中3年Uさん

  6. 冬期セミナー:受験をものすごくなめていました中部中学3年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP