生徒の声、親の声

分数は指数にマイナスがつくのを忘れがち桑名高校3年Mさん

分数は指数にマイナスがつくのを忘れがち

今日は指数のところを勉強しました。

分数は、指数にマイナスがつくのを
忘れがちなので
気をつけたいです

たくさん練習して、実力テストでも
良い点が取れるようにがんばりたいです。

先生のコメント

ここでは、常に予習をしています。

勉強とは良い習慣を作ることですが、

高校に進んで、
予習型の習慣がつき、
先へ先へと学習をする子は
たいていトップの成績になります。

関連記事

  1. コミュニケーション英語がもっと好きに神戸高校1年Yさん

  2. 1次関数の式は 傾きと切片をよく間違える山手中学2年Iさん

  3. 自分の分からないところが分かれば解決は近い 神戸高校 1年 Mさん

  4. 家に帰ったら解き直して間違えないようにする港中学3年Kくん

  5. 中学校の基本問題が役立ちそうだな、川越高校1年Hさん

  6. 集合と命題の範囲がとても難しく感じた、川越高校3年Iさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP