生徒の声、親の声

数学Ⅰは最近、学校でやっていないので・・川越高校国際1年Uさん

数学Ⅰは最近、学校でやっていないので

数学Ⅰは最近、学校でやっていないので、
忘れている範囲がたくさんあるので
テスト対策が大変です。

学校の定期考査は大切にするべきかいつも悩みます

決められた範囲を、
考査中は勉強をたくさんするけれど
終わるとやらなくなってしまいます。

また、定期考査の結果が悪いと
変に落ち込んでしまって
勉強する気が失せてしまいます。

先生のコメント

モチベーションを上げたいんだったら、
定期考査も頑張りましょう。

結果が良ければ、
やる気にもなるし、

数学なら、科目として国立入試にも使えるし

評定(内申点)を上げることにもなるから
3年生の推薦入試に有利です。

関連記事

  1. 期末テスト対策が始まっています

  2. 夏期講習,夜中にがんばって覚えた問題が出た南中学3年Kくん

  3. 2次不等式は2次関数のグラフをイメージ暁高校1年Uさん

  4. 中間テストの点数には表れなかったけど笹川中学1年Uさん

  5. 前回すごく難しかった英語が改善できた塩浜中学2年Fくん

  6. 大量の英文に触れて苦にならないように、、高田高校Iさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP