生徒の声、親の声

勉強は、自分のためにするもの港中学3年Aくん

勉強は、自分のためにするもの


勉強のしかたは1回解いて、間違えたら時間
をあけてもう1回解く

勉強は、
自分のためにするもので、

その勉強の内容が
濃く、

充実した時間に
できると

点数があがると思います。

勉強のしかたは
1回解いて、

間違えたら時間をあけて
もう1回解く、

という工夫で
完璧にできるように
これからも続けていきます。

先生のコメント

さすがの勉強方法です。

90点以上の高得点を
めざすには、

「自分の頭がいかに忘れっぽいか」を

つねに
自分で意識していることが大切です。

あえて
少し間をあけて復習をする。

これが、
頭に負荷がかかって
非常に効率的なんです。

関連記事

  1. 今日は数学Ⅱの範囲を勉強しました桑名高校3年Yさん

  2. だいぶ長文に慣れてきた山手中学3年Oくん

  3. 冬期セミナー:テスト直しをして次のテスト対策ができる中部中学3年Mさん…

  4. 意味がいろいろな英単語は、文脈から最適な訳を考える 四日市西高 3年 …

  5. 私のやる気は塾で得られる Iさん

  6. マークのプレテストや中間テストに向けて四日市高校3年Sくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP