生徒の声、親の声

小学校とはやっぱりちがいました羽津中学1年Kさん

小学校とはやっぱりちがいました


中学生にむけて予習がすごくできて、よかった

小学校とは、
やっぱりちがいました。

ワークもむずかしくなってるし、
問題がむずかしかったです。

でも、ワークのポイントとか、
いっぱいわかりやすかったです。

中学生にむけての、
よ習がすごくできて、
よかったです。

今日の目標が
こえられたので
うれしかったです。

目標があると
「やるぞ!」と思います。

どんどん難しい問題も
といていきます。

先生のコメント

学校より一足先に、
中学の内容にはいりました。

数学では、
あたらしく「マイナスの数」が加わります。

慣れない数字の考え方なので、
はじめはとまどいますね。

でもKさんは前向きです。
すごいですね。

その気持ちを大切に、
どんどん進めていきましょう。

関連記事

  1. 自分のだめなところをすぐに見つけられるようにしたい中部中学3年Uさん

  2. 悩みだらけで、見ないふりをしているのかもしれません

  3. 連立方程式は何回も解けば テストでもいける中部中2年Mくん

  4. 不思議と笑顔になって勉強が楽しくなった山手中学3年Mくん

  5. 除法のやり方がとても知りたくて中部中1・Mさん

  6. 受験シーズンだからこそ、、、四日市商業高校2年Rさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP