生徒の声、親の声

確率がもう少しでやり方をマスターできそう鈴鹿高校2年Kさん

もう少しでやり方をマスターできそう


ミスをしても、どこでしたのか自分で気づけるよ
うになりたい

今日は、
ずっとしていたプリントが
終わったので、
例題を解きました。

プリントで、
間違えたところを
繰り返し解いていたので、

例題を解くときは、
ミスもあまりなく
すらすら解くことができました。

もう少しで
やり方をマスターできそうなので、

次も、この例題の問題集を
使って、どんどん問題を解いて、

ミスをしても
どこでしたのか、自分で気づけるように
なりたいです。

関連記事

  1. 期末テスト対策が始まっています

  2. 少し問題が変わるとわからなくなってしまう山手中3年Tくん

  3. 数Ⅱの微分と数Bの和の記号、スラスラ解けるようにしていきます! 四日市…

  4. 夏期講習,英語の長文は設問に沿った答え方ができない

  5. 南高校に合格したい中3 Kくん

  6. 答が間違えてないか見直しをする中部中学2年Sさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP