生徒の声、親の声

苦手だった国語がだんだん得意になっている大池中学2年Kさん

苦手だった国語がだんだん得意になっている


これを、つみかさねていけば、自分の将来像に近
づいていける

最初は、
国語が苦手だったけど
だんだん得意になっている気がします。

これを、つみかさねていけば、
自分の将来像に近づいていけると思います。

先生のコメント

自分の将来像に近づいていける、素晴らしい表現力です。
そして、苦手から得意への変化、すごいですね。

変化のために、
易しい問題から、じょじょにレベルアップさせた問題を
こちらで毎回えらんでいます。

Kさんが、
「すこしむつかしいなぁ」と感じていればちょっと難易度さげて、
「これはかんたん」と感じていればちょっと難易度あげています。

勉強は、むつかしい問題をしていけばいいというものではありません。
じぶんのレベルにあった問題を数多くこなして、
効率よくすすめていきましょう。

関連記事

  1. 工夫していきたい,Wさん

  2. 【志望校合格に重要だと考えること】どこの大学に行けば実現できるのか港中…

  3. 夏期講習:正解に近い日本語訳になった セントヨゼフ2年さん

  4. 古文、今までカンや、雰囲気で解いていたセントヨゼフ3年Sさん

  5. 冬休み明けに実力テストと模試があるので,鈴鹿高校2年Kさん

  6. 集合はスラスラ解いて全問正解 鈴鹿高校1年Yくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP