生徒の声、親の声

慣用表現が全然わからなくてミスが出た鈴鹿高校1年Kさん

慣用表現が全然わからなくてミスが出ててしまった


自分で文を作ったりして覚えていきたい

今日は
助動詞と不定詞のところをしました。

助動詞は、
慣用表現が全然わからなくて
ミスが出ててしまったので、
もっと覚えなければいけないと思いました。

慣用表現は似ているものが
あったりして

間違いやすいので
何回も使ったり

自分で文を作ったりして
覚えていきたいです。

不定詞は中学校では習った意味以外で
使われているものがある事を知ったので
しっかり覚えたいです。

先生のコメント

そうですね、

only to ~ 結果の不定詞ですとか、
to my surprise などの慣用句、

そして、
To hear him speaking English、you would ~
彼が英語を話すのを聞いたら、あなたは〜

のような仮定表現など、
たくさん出てきます。

入試英文法では出題率が一番、高いです。

関連記事

  1. 国語は、ニガテより普通に変わった常磐中学2年Iさん

  2. モアイができて今度のテスト,少しいける気がする笹川中学2年Tくん

  3. 期末:今回のテストは前より点数が上がった笹川中学3年Sさん

  4. 何回も復習していきたい,鈴鹿高校1年Iさん

  5. 前より速く解けてうれしかった内部中学2年Sさん

  6. 本文を見ても選択肢をみても「う〜ん」という感じでした鈴鹿高校1年Kくん…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP