生徒の声、親の声

気をつけたら,なおせるミスが多かった羽津中学1年Nさん

気をつけたら、なおすことができる間違いが多かった

img1
一度やった後に、ちゃんと見直しをした方がいい
と思います

方程式で、
符号を間違えたり

移項をする時に
符号を変えるのを忘れたり、

計算ミスをしたりなど、

気をつけたらなおすことができる
間違いが多かったので、

一度やった後に、
ちゃんと見直しをした方がいいな
と思いました。

あと、学校では
比例の式に入ったので、

方程式を中心にですが、
少しずつ比例の式もやっていきたいです。

先生のコメント

いいところに気がつきました。
苦労したからです。

何度勉強しても、
不思議となかなか頭に入ってこない事があります。

何度やっても同じミスを繰り返します。

なので、いい加減、
そんな自分にうんざりします・・

今の私にも
数えきれないくらいあります。

例えば、
話が込み入った内容だったり
事件の流れが不明瞭だったり

他の文法と混同しやすかったり
いろんなルールが同時に出てきて
複雑な内容だったり・・・

そういった事柄に対して、
自分の弱点に気がつくことが素晴らしいです。

自分の弱点に気がつき、
克服すれば100点になります

克服するごとに
自分が成長できる喜びがあります。

克服のコツは、
一度にやろうとせず、

一つにしぼって
集中することです。

関連記事

  1. 文法をどうやって覚えられるかを考えて勉強,中部中学2年Eさん

  2. 文章問題を解く力がすごく力になった内部中学1年Iくん

  3. 過去進行形がなんとなくできるようになりました南中学2年Kさん

  4. 長文読解は線の付近を中心によく読みたい橋北中学3年Tくん

  5. atama+をして、、、、四日市高校2年Sさん

  6. 学年末テスト,現代文が学年で4位だった鈴鹿高校2年Nくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP