生徒の声、親の声

正多角形の式を覚えていれば角度もできる南中学2年Kくん

正多角形の式を覚えていれば角度もできる

img
式を覚えていればできると思うので、この式を忘
れないように覚えようと思う

今日は数学をしました。

多角形をもとめる式は、

内角の和=180°×(n-2)

という式に、
分かっている内角の和の数を入れて

分からない n は、
そのまま何も入れずに
 n を求める式を作ればよい
ことがわかりました。

なので、

内角の和=180°×(n-2)

という式を覚えていれば

できると思うので、
この式を忘れないように
覚えようと思いました。

先生のコメント

すごいですね、

何がすごいかというと、
公式の使い方に気がついたことです。

 n 角形の内角の和は、
この公式に、分かっている n を入れて

内角の和 ← 180°×(n-2)

の流れで答を出すのですが、

こんどは、

内角の和が、分かっていたら、
やはり同じ公式が使えて、

内角の和 → 180°×(n-2) に

内角の和の数を入れて

分からない n は、
そのまま何も入れずに

 n を求める式を作ればよい、
と言ってます。

つまり、この公式は、

内角の和 ← 180°×(n-2)
内角の和 → 180°×(n-2)

両方に使えることに気がついたのですね。

この気づきで、
解き方の自由度が格段に増えましたし、

公式に対する自分のレベルが、
ふっと上昇した感覚がしたと思います。

これからの
数学のあらゆる問題、
理科の計算問題
高校数学に、
絶大な威力を発揮するはずです。

関連記事

  1. 【夏期集中】なぜ、どのように、勉強するかによって入試に影響が出る山手中…

  2. 単語 が毎回練習しているから,ほとんど覚えていた山手中学2年0くん

  3. 自信、集中力の2つがついた,中部中学3年Rくん

  4. 今日はテスト直しと読解をしました中部中学3年さん

  5. 1年生の時にやった公式は忘れている鈴鹿高専2年Mくん

  6. 生物のセンター試験60点台をキープ 南高校3年Tさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP