生徒の声、親の声

was,were,did,動詞に気をつける常磐中学2年Oくん

was、were、did、動詞に気をつける


明日のテストは、そこに注意して解きたい

今日は中間テストの内容をしました。

すこし、didなどが見きわめられなかったので、

明日のテストは、
そこに注意して解きたいです。

今日のポイント
わからない英文は日本語に訳してから答える。
was、were、did、動詞に気をつける。

先生のコメント

そうですね、

was、were、did が、壁です。
パンと反応できるまで練習が必要です。

超えるのは大変です。
でも、超えたら早いです。

関連記事

  1. 図形は見方を変える、桑名高校2年Nさん

  2. 英語と数学を90点台にしたい 中3Yさん

  3. 勉強したいところがたくさんある、川越高校国際1年Sさん

  4. 今回の英語はけっこう自信がある 高校2年生

  5. 英作文は、問題の質問の仕方に合わせるようにしたい 四日市南高校 3年 …

  6. LESSON6全部解けるようになりたいな橋北中学3年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP