生徒の声、親の声
僕は四日市中央工業へ行きたいと思っています。僕は小学3年生からサッカーをやっていて、小学6年生の頃、テレビでサッカーがやっていると思ってみたとき、四日市…
生徒の声、親の声
学校の友達が自分より早くに受験モードになって毎日12時間勉強しているのを見て自分もやらなければいけないと思った。定期テストや模試の点数が少し上がってきた感じ…
生徒の声、親の声
私は塾に来て5回目になりました。1回目はおしりも痛くて手も疲れて頭がボーとしていました。だけど2回目3回目からどんどん疲れなくなったり集中力やスピードが上が…
入試に役立つメンタル・壁の越え方・作文に強くなる
ことしの「全国学力テスト」の結果が先日公表されました。4年ぶりに実施された中学校の「英語」ではスピーキングの平均正答率が12%にとどまるなど、やはり「英…
入試に役立つメンタル・壁の越え方・作文に強くなる
12月の冬期講習で過去問を解き始めなければ入試に間に合わないので、中3生はこの夏休みに中1 ・中2の総復習をして入試の準備をすることに力を注ぎました。…
入試に役立つメンタル・壁の越え方・作文に強くなる
早いもので、8月もわずかとなりました。今回の夏期講習ですが、大学、高校受験生は、おもに過去問を解いて、解けないところは弱点だから、1、2年生を思い出す、…
入試に役立つメンタル・壁の越え方・作文に強くなる
おはようございます!ソプラノの稲向裕子です。本当は良いこともたくさんあるはずなのに、なぜか、できないこと、ダメだったことに気持ちが向いてしまうってこと、あり…
入試に役立つメンタル・壁の越え方・作文に強くなる
やってもらって当たり前と思っている人は他人の悪いところに目がいきます。あれがない、これがないと言って減点評価ばかりです。「もっとこうすればいいのに」…
生徒の声、親の声
僕が志望する高校は、四日市高校です。僕の将来の夢は、医者になることです。そのためには基本となる学力を底上げすることがとても大切だと思っています。又、効率…
生徒の声、親の声
私は四日市西高校に入学したいです。理由は、自分の能力的に合っていると思うし、頑張って大学進学できるような高校にしようと思いました。もし、四日市西高校に入学で…
四日市塾TheJukuの塾長

【 TheJuku塾長プロフィール 】
四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。
四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。