課題,基本,くり返し,決戦,行動, この”かきくけこ”から今日逃げたら明日はもっと大きな元気と勇気が必要になる。ありさ先生

閲覧数:75

ありさ先生

私も、嫌なことは後回しにしがちです。

小・中学生の頃、夏休みの宿題で
いつも自由研究や読書感想文に手をつけずに最後まで残っていました。

そして毎年毎年 思ったものです、
「もっと早くからやっておけばよかった〜」

宿題でもなんでも、やらなきゃいけないことを後回しにしていると、
いやな気分になりますね。

「あしたやろう!」と思ってその場を切り抜けるも、少しすると「あしたこそやらなきゃ」
という罪悪感が湧いてきて、何事も心から楽しめなくなります。
「あしたなんか来なければいいのに」って。

後回しにして困る最たるものが中間テストや期末テスト、入試です。
部活で疲れているのを言い訳にして
学校のワークを後回しにしていると、

テスト直前になっても提出物が終わらず
答えを写してなんとか提出!という人も多はず。

テスト勉強どころではないですね。
言うまでもなく、入試はテスト勉強よりも大変です。
一刻も早くそんな悪い習慣は絶つべきです。

成績が伸び悩んでいる人の共通点は「練習不足」です。
基礎が不十分なのに先に進みたがります。
繰り返しを嫌がります。
誰だって、同じところを何回もやるのはつまらないです。

でも、そこはもっと自分に厳しくするべきで
少しでも間違えたり、「あれ?」と思った問題は
なんども復習が必要です。

考えるのがいやだから、傷つくのがいやだから、と
自分の弱点を見ないふりをしてスルーしていると、
泥の上に家を建てるように少しの衝撃で
怖いくらいに積み上げてきたものが崩れてしまいます。

The Jukuで反復学習を多くしているのは、
そういう危険を回避するためです。
基本がしっかりできていれば、少しのことでは崩れません。

自分で考えて自分で答えを出すことも、
テストや入試ではなくてはならない力です。

家庭教師では成績が伸びない理由がまさにこれ。
そばに先生がいつもいてくれたら
誰だって解けます。

大事なのは、本番でいかにひとりで答えを導き出せるか。
「自分で考えて自分で決断する」ことは、
普段からやっていないと本番でもできません。

「間違えたからもういや!」と逃げるのではなく、
自分のだめなところと向き合って自分を変えていかなければなりません。
人生の修行です。

お知らせ&イベント情報
読み込み中... 読み込み中...

関連記事