入試に役立つメンタル・壁の越え方・作文に強くなる

「なぜ?」という疑問をもって最短学力アップ

問題を解いていれば、だれだって間違えることがあります。

まちがえても、訂正してマルにすればOK!
つぎからつぎへとたくさんの問題を解くことで徐々にコツをつかんで解けるようになっていきます。

とはいえ、期末テストまではあと1カ月。
副教科もある中で、できれば時間短縮でいきたいもの。

そこで、おすすめな時短方法は「なぜ?」の疑問をもつこと。

「なんでまちがえたの?」
「さっきのページとなにがちがう?」

遠回りのようですが、
ちょっと立ち止まって、いったんアタマを整理する。

これまで学習した内容を思い出し、点と点がつながるかどうか考えます。

「あぁ、そういうことね。」
「これまでの進化版だ。これならいける。」

あたらしく習った内容も根っこの部分はつながっています。
ここに気づくことができれば話が早いです。


業務統括室長 増田まみ 

関連記事

  1. 高校入試までちょうど半年

  2. 英語のテストを20点UPさせた中3女子がしていたこと

  3. スマホを使うと記憶力が低下する

  4. 学力テストは、入試を見据えた「実践の場」

  5. 長年努力して得た価値というのは、時間が経っても衰えない

  6. リフレッシュ時間

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP