生徒の声、親の声

間違えた英語をくり返すからニガテがなくなる中部中1年K

間違えた英語をくり返すからニガテがなくなる

今日はいろいろな単語を覚えたり、これは~です、あれは~です、の分(This is ~、That is ~)をたくさんしました。

間違えた問題が何度もくり返しすることでニガテが少しずつなくなっていきそうです。

▼先生のコメント▼
「間違えた問題は、次回の学習でも
復習するのか〜」と思いましたか。

間違えたら、自力で100%解けるまで
次回も、そのまた次も復習をします。

めんどうなことですが、100%理解しながら
先へ進むわけです。

この「繰り返し学習」のおかげで、11月にある2学期期末テストでは
周りの子とグッと差をつけられる点数が取れるのです。

関連記事

  1. 前よりも自力で解け、正答率も上がってきた Mさん

  2. 中間テストの理科と英語が伸びなくて笹川中学2年Iくん

  3. 小さなミスが多くなってきた,四日市南志望,中部中学3年Yさん

  4. 塾でしているから家でしなくていい県立西志望の橋北中学3年Kくん

  5. 夏期講習 古典が読めてうれしかったメリノール3年sさん

  6. 自分でも最高の”まる”になっていた内部中学2年Mくん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP