生徒の声、親の声

英語の前期選抜の問題を初めて解いた楠中学3年Oくん

英語の前期選抜の問題を初めて解いた。

sP1030851

英語の前期選抜の問題を初めて解いた。
長文で、なんとなく書けたとこもあったけど

時間がけっこうかかってしまったので、
もう少し早く書けるようにがんばりたい。

先生のコメント

前期選抜試験は、後期試験の問題を更に難しくしたようなレベルです。

みんなが困る英作文では、
「出来る限り簡単な日本語でまず考えてみる」ことを徹底しています。

「あなたの町ではフランス語が話されますか?」は
「あなたはあなたの町でフランス語を話しますか?」
という簡単な文に変えます。

類題をたくさん解いて、
少し頭をひねって考えてみる練習を日々行っています。

関連記事

  1. これからの自信につながっていけるように山手中学3年Mさん

  2. 自分で知っている単語から推測して解く鈴鹿高校2年Kさん

  3. 日本史ができそうな気がする高校2年生Iくん

  4. [春期講習]次はもっと頑張りたい,四日市商業高校新一年Bさん

  5. 春期講習:忘れてしまっている部分を早いうちに対策していこう海星高校新3…

  6. すごく静かだった!数学に集中できた三滝中学新1年生Nさん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP