とにかく問題を解いて実践を意識
とにかく問題を解いて実践を意識した勉強をした方がいいことがわかりました。
ノートに書いてする勉強よりもひたすら問題を解いて問題になれる方がアウトプットする回数が多く、身になっていると感じました。
間違えた問題はすぐにインプットする!この繰り返しが一番いいと思いました。
先生からのコメント
いいですね!考え方がとても上手です。
かんたんに言うと——
たくさん「とく」と、手と頭がいっしょに強くなる。
まちがいは「ダメ」じゃなくて「宝物」。見つけたらすぐ直す。
やり方は「①とく → ②まちがいを見る → ③直す → ④同じ問題でもう一回」。
ノートは“まとめるため”じゃなく、“直すため”にちょこっと書く、でもOK。
このくり返しで、少しずつできる問題がふえます。
合言葉は「とく・なおす・もう一回」!
コメント