生徒の声、親の声

【学習法】単語が難しいと一気に難易度が上がったように感じる川越高校3年Sさん

単語が難しいと一気に難易度が上がったように感じる

英文を日本語に直そうとしても、熟語の細かい意味の違いとか、類語の表現がうまく訳せなかったです。

文の量は多くないはずなのですが、内容とか単語が難しいと一気に難易度が上がったように感じるので、
知識はとても大事だなと思いました。

学校でも長文の練習などを入試に向けてやっているのですが、
授業でやってた教材は今のところ簡単だと感じるので、

さらにレベルを上げるために、今回も放課後課外に参加することにしました。

課外学習は取ろうかとても悩みましたが、自分では長文をやる気にならないので
学校や塾でやっていこうと思いました。

先生からのコメント

英語の長文読解は、実際問題にあたって、
「そういう訳し方をするのか」「そこまでが主語になるのか」と
いった読み方の知識が正確で、

覚えている英単語の量が多いほど、読むスピードや内容理解の正確性が増します。

ですが、単語、単語と言ってるうちは、そこまでが限界で、
その先にいくイメージを持つと、そこからさらに点数が伸びます。

先にいくイメージというのは、「類推力」です。

「類推力」というのは、知らない単語でも先へ先へと怖れることなく読んでいける力、
そして、ストーリー展開を予測しながら先読みする力です。

関連記事

  1. 集合に出てくるA∪Bや A∩B, Aの補集合をしました桑名高校2年Nさ…

  2. 確率は公式を使って解くのが苦手でした

  3. 国語はすべての文を読まなくてもよい四日市西高校2年Yさん

  4. 関西外国語大学の入試問題の過去問を解いた鈴鹿高校2年Kさん

  5. 複雑な式の値も、一つひとつひもといていけば解ける 四日市西高校 1年 …

  6. 国語の抜き出す問題も早く正解できてうれしい朝明中学3年Kさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP