生徒の声、親の声

【80%が継続】後悔しないためにも今のうちに勉強したほうがいい 港中3 Mさん

【80%が継続】後悔しないためにも今のうちに勉強したほうがいい 港中3 Mさん

(1)夢の始まり
自分は絵を描くことが好きなのと、自分の姉が飯野の卒業生であったので、自分も飯野高校に入学したいと思いました。

(2)一番つらかったこと
一番つらかったことは受験勉強です。夏期講習や冬期講習の受験勉強がほぼ毎日あったのでつらかったです。

(3)師との出会い
「夢の始まり」にも書いたように、自分は小3のころ美術の作品で賞をとり、そこから美術に興味をもったのと、姉という存在にあこがれをいだき、姉の背中をおうようにしました。

(4)栄光と凱旋
私立対策の模試で点数が上がったり下がったり不安定な状態のときは、まちがえた問題をビリビリ伝説を使って問題文ごと覚えるまでくりかえし解きました。

(5)いまの喜びの気持ち
いまは受験を合格できたうれしさと喜びでいっぱいです。もう受験勉強をやらなくてもいいという解放感もあります。

(6)TheJukuでやって良かったこと
TheJukuでやってよかったことは、夏期講習と冬期講習です。この2つの講習を頑張ってのりきったからこそ、今の自分があると思います。

★後輩へのメッセージ
受験は本気で勉強すれば確実に受かります!後悔しないためにも今のうちに勉強したほうがいいです!受験勉強がんばってください!

〜【先生からのコメント】〜
「受験は本気で勉強すれば確実に受かる」。
その通りです。
諦めずに最後まで戦い抜いた人が、最後に成功します。

一方で、合格までを逆算し、〈何を いつまでに どれくらい〉を計画的に進めていくことも大切ですね。
1人では計画を立てることも、計画通りに進めていくことも難しいもの。
先生と一緒に試行錯誤して、合格まで一緒に走り抜けましょう!

関連記事

  1. あと8点なので 取れるように頑張る四日市南志望,山手中学3年Yさん

  2. 算数 初めてのところだったけど1人でできました。

  3. 中間が終わったばかりなのに もう、期末?!…港中学3年Eさん

  4. また,つまずいた時に見返しやすい神戸高3年Sさん

  5. 科目の中で 国語の文章問題が苦手,常磐小学校6年Mさん

  6. 英文から日本文に書き換える間接疑問文もやってみたい,大池中学3年Nさん…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP