生徒の声、親の声

【80%が継続】しんどいときは,高校生活してる自分を思い浮かべるといい,常盤中3 Nさん

【80%が継続】しんどいときは、高校生活してる自分を思い浮かべるといい  常盤中3 Nさん

(1)夢の始まり
中学に入るときにやめてしまったダンスをもう1回やりたかった。ただやるだけじゃなくて、どうせなら全国でやりたいと思った。

(2)一番つらかったこと
夏休みにみんなは、プールいったり海に行ったり遊んでるのに、自分は、塾で勉強しないといけなかったこと。

(3)師との出会い
おうぎの面積や弧の長さの求め方を覚えられなかったけど、塾長におしえてもらったやり方だったら、どんな問題でもとけるようになった

(4)栄光と凱旋
のこり一ヶ月で、社会の点が全くとれなかったから年代順におぼえたり、ワークをひたすらくりかえした。

(5)いまの喜びの気持ち
ずっと行きたかった高校で、4月から生活できて、やりたかったダンスをあこがれてたチームでできる!!

(6)TheJukuでやって良かったこと
夏休みから半年間くらいいろんな年の過去問をといて、問題のけいこうとか、考えなくても自然に時間はいぶんが出来るようになって、入試であまり時計をみずにとくことができた。

★後輩へのメッセージ
夏休みくらいまでは、まだまだ先とか、長いな~とか、遊びたいとか思うけど、夏休みも2学期もすぐにすぎちゃうから、そのときに出来ることをやっておくと、その後たのしいことがまってるから、しんどいときは、高校生活してる自分を思い浮かべるといいよ!

〜【先生からのコメント】〜
ずっと行きたかった高校の合格おめでとう!嬉しいですね!
つらい時、苦しい時、心がおれそうな時。
理想の自分をイメージし自分の心を奮闘させる精神力は、訓練で身につけることができます。
夏期講習から入試直前まで、周囲の環境に流されずに自習しに来ていたのも成功の一因でしたね。

関連記事

  1. テストが終わって勉強しません 笹川中3 Kさんのお母さま

  2. 数学の学年順位が1桁!四日市商業1年Aさん

  3. 【冬期講習】入試本番の模試を受けて,焦りと恥ずかしさを感じた大池中学3…

  4. 因数分解を初めて解いて面白かった常磐中学3年Tくん

  5. 完璧になるまで古典を徹底的にやり込もうと思うセントヨゼフ3年Mさん

  6. 3年後に志望校に合格するためにはもっと点数を上げたい中央小学校6年Kさ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP