生徒の声、親の声

【入試直前対策】今までしてこなかったのかと少し不思議,中部中学3年Sさん

今までしてこなかったのかと少し不思議,

私は今まで、設問に線を引くという作業は、国語にしか してこなかったのですが、
今日受けた模試で、社会や英語などの他の教科にも線を引いてみました。

そうすることで、ごちゃごちゃしていた設問もスッキリしたので、見やすかったし、
問われている事を押さえられたので、いつもよりも解きやすかったです。

国語にしか線を引いてはダメとは言われてこなかったのに、
どうして今までしてこなかったのかと少し不思議でした。
これからは線を引いていこうと思います。

先生からのコメント

勉強とは悪い「習慣」を減らし、いい「習慣」を増やすこと、学習とは「気づき」です。

数学の問題を解いていて、目の前の計算に集中するのですが、
ふと、もう一人の自分がささやきますね、

今日は調子がいいね、
図にするとできる、
なるほそ、そういう意味だったのか!

思った以上に心に浮かんできます、
この言葉が学習です。

関連記事

  1. 今日は二題しか出来ませんでしたセントヨゼフ2年Sさん

  2. 中間テスト,英数国が1期末よりも 点数が上がっていた港中学3年Iさん

  3. 英語長文の読解はスピード重視で 四日市高校 3年 Mさん

  4. テストの結果、一番点数が良かった社会。橋北中3年Tくん

  5. 夏期講習,英語の長文は設問に沿った答え方ができない

  6. 化学式が前よりわかるようになった山手中学2年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP