生徒の声、親の声

【入試直前対策】ここに来て良い影響受ける山手中学3年Yさん

ここに来て良い影響受ける

私の1番の課題は私立入試みたいに何とかなると思っていることだ。
私立入試はマークシートだから合っているのか間違っているのかが大体わかって(特に数学)
問題数は多いけど、それも早く解く習慣が身に付いていたので、私としては結構やりやすかった。

会場に行っても全く緊張しなかったし、結果として合格できた。だから、昨日までの私は朝
だだだらだらして県立?ガチで何とかなるわ(笑)となっていた。

でも、今日久しぶりに、こういったテスト!!を受けて、みんな休み時間も勉強していたり、
早く書く鉛筆の音が聞こえてきて、やばいと思った。

ここにくると、あー自分て家で何やってんだ・・・と思い、自分の行動を後悔してしまう。
変なところで完璧主義になってしまう。

私は負けることが嫌いだし、周りにとっても影響受けてしまう。
こうやって書くと悪いことに見えるけど、私が言いたいのは、
これからはここに来て良い影響受けて、勉強と向き合っていきたいと言うことだ。!!

先生からのコメント

入試そのものは1日で終わるけれども、
準備は長期戦。
しかも私立の合格者発表があったあとはメンタルが強くないと
だらけてしまいます

関連記事

  1. 秘めた目標はあるようですし,一流国立大の名前も言います・・

  2. 連立方程式は何回も解けば テストでもいける中部中2年Mくん

  3. 4

  4. 暁高校の入試,国語があと一点で満点だった常磐中学3年Yさん

  5. that節の訳がうまくいかなくてメリノール3年Yさん

  6. 状態を表す動詞は進行形にすることができない暁高校1年Kくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP