生徒の声、親の声

【テスト対策】どれだけ効率良い勉強ができるか港中学3年Tくん

どれだけ効率良い勉強ができるか

勉強が気分次第になっていて、あまり計画を立てていないので、
残された時間でどれだけ効率良い勉強ができるか考え、
それを実行していかなければいけないと思った。

特に暗記科目の失点が目立つので、
暗記練習を習慣化して、続けられるようにしたい。

英作文での細かいミスもあるので、
英語での表現方法を覚えて、自力で解けるようにしたい。

そのために、知っている英単語の量を増やす必要があると思うので、
空いている時間を見つけて少しずつでも覚えていけるように
生活を見直す必要があると思った。

学校のテストや実力テスト、模試で、凡ミスが目立つので、
問題を解くときに、集中して解いて、もったいないミスで、落とさないようにしたい。

先生からのコメント

ただ学習を始めるというのでなく、
この科目は何時まで、
この問題は何分まで、
と決めるといいです。

関連記事

  1. また新たなポイントを学んだ常磐中学2年Eさん

  2. 今日は数Aの確率の復習をしました鈴鹿高校2年Kさん

  3. 不安で難しそうだけど,いざやってみると・・・常磐中学3年Yさん

  4. 私立入試の過去問をやった後・・笹川中学3年Mさん

  5. 入試の作文は話題を選ぶのが難しかった三滝中学3年Nくん

  6. 秘めた目標はあるようですし,一流国立大の名前も言います・・

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP