生徒の声、親の声

【テスト対策】自分の間違えたところを可視化する常磐中学3年Iさん

自分の間違えたところを可視化する

私の今の課題は問題を予想しないことだと思います。

特に国語は、問題を読んでから小説や説明文を読み始めるので、
どこが答になるのか探すのに時間がかかってしまいます。

この解き方は癖になってきているので、普段から問題を予想しながら
小説・説明文を読むことを意識しながらやって定着させていくべきだと思いました。

また、もう一つの課題は、私立入試みたいに何とかなると思っているところだと思います。

正直、私立が終わって燃え尽きてしまっているので、
なかなか前みたいに集中することができなくなっています。

これは意識の問題なので、後期まであと何日しかないという意識を持って、
取り組んだり、オンとオフの切り替えをしっかりやって、休むときは休む、
やる時はやる、としっかり決めて、それを意識するだけではなく、
実行していくことが大切だと思いました。

また、自分の間違えたところを可視化して、やる気を起こすべきだと思いました。

先生からのコメント

頭の中では、やらなきゃと思っていても、
なかなか腰が上がらない時がある、

そんな時、問題集を見えるところに置くだけで、
自分をそっちに向けることができる。

関連記事

  1. [春期講習]手が勝手に動くようにしたい,四日市南高校新1年Aさん

  2. 基本の問題はすぐ解けるようにする中部中学3年Mさん

  3. 入試英語はまず長文読解をなんとかしよう港中学3年Iくん

  4. わからなかった問題、間違えた問題は、しっかり復習を 四日市南高 1年 …

  5. 受験当日,今までの最高点に近い点数がとれればいいな内部中学3年さん

  6. しっかりと,ゆっくり間違えないように計算,内部中学3年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP