生徒の声、親の声

早期入試対策【3分間作文】今回の勉強を通してすごく考えさせられた,付属3年Mくん

今回の勉強を通してすごく考えさせられた

ぼくはアジャイルとレジリエンスを今回の勉強を通してすごく考えさせられました。

それは、自分はよく、友達とよく勉強のことで話で
きそったり、今回の勉強でアジャイルのことを意識していたら、

よく周りの人が すごくやっていることに気づきました。
なので、アジャイルとレジリエンスはよくあり得ると思いました。

先生からのコメント

アジャイルは、問題に積極的に取り組み、失敗を恐れない、試みと失敗を繰り返しながら次第に見通しを立てて、解決策や適切な方法を見いだしていく敏捷性のこと。

そして、レジリエンスは、困難な状況に遭遇しても「ダメだー」と落ち込んだり停滞しないで、そこから復活していい方向へ持っていける回復力のこと。

関連記事

  1. 数学は86点,まあまあ良い点数でした笹川中学3年Nくん

  2. 苦手科目が数学と日本史ではっきりしてきた 四日市南高3年

  3. 知っていると知らないとでは違う四日市高校3年Tくん

  4. 高校の勉強で良いスタートダッシュをきれるように 港中学3年Nさん

  5. TVアニメ「暗殺教室」で言ってた,港中学2年Aさん

  6. はやく解けるように設問を頭に入れながら解いていく、川越高校3年Iさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP