生徒の声、親の声

入試本番の数学でどんな問題が出てもできるようにしたい 四日市南高校 1年 Aさん

入試本番の数学でどんな問題が出てもできるようにしたい

数Ⅰのテストがいつもと違う傾向だったため、あまりできた感じがしないけど、大学入試を考えると、どのような問題が出されても出来るようにしないといけないので、がんばろうと思います。
四日市南高校 1年 Aさん

先生からのコメント

まず、テスト問題の傾向が、「いつもと違う」と分かること自体がすばらしい。「できた・できない」をいう人はいても、問題の傾向まで考えの及ぶ人は少ないでしょう。
さて、今回のテストは「あまりできた感じがしない」ということですが、大学入試に向けてのモチベーションを上げることにつながったのは、大きな収穫じゃないでしょうか。
今後、「どのような問題が出されても」出来るようにするためには、やはり基礎問題の演習につきます。難問で頭を悩ませて時間をかけるなら、その時間に複数の基礎問題を繰り返すほうが効果的です。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. Yes,Noなのか,理由なのか,をちゃんと区別したい桑名高校1年Nさん…

  2. 明日のテストの自信になった 三滝中3 Kくん

  3. 1時間でも集中すれば、がんばれる浜田小学校5年Tくん

  4. センター英語のオリジナル問題を始めた鈴鹿高校3年Nくん

  5. 初めて中間テスト予想問題を解いた 笹川中学1年Tさん

  6. 家でやるより集中できた四日市西高校比較科前期合格Yさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP