生徒の声、親の声

たまたまやる気が出たときにすればいいと思っていたけど港中学3年Tくん

たまたまやる気が出たときにすればいいと思っていたけど、

自分の嫌いな人には負けないように、ライバル心をつけて日々努力をすることが大事だと気づいた。

やる気を出すきっかけが今までなく、たまたまやる気が出たときにすればいいと思っていたけど、
それはダメだと言うことがわかった。

やる気が必要なときにすぐに出せるようにすることが大切だとわかったので、
やる気を出すきっかけを見つけてやることをすぐにできるようにしたい。

そして、他人に負けないためには、他人の真似をするだけでなく、
その人の得意なことを伸ばすことが大切だと思った。

野球だったらその人に合ったポジションを見つけて、
そのポジションに合った練習をすれば自分の得意なところをより伸ばせると思った。

先生からのコメント

やる気は「方法」がわかれば、でます。

やる気は「目的」がわかれば、でます。

やる気は「理由」がわかれば、でます。

やる気は「すぐ」できれば、でます。

やる気は「ライバル」がいれば、でます。

関連記事

  1. 苦手なところを分かるようにしていきたい三滝中3年Kさん

  2. かじを大きく切る、四日市南高校2年Mさん

  3. 基礎をかためて反復する 中3Sくん

  4. 問題は比較的簡単な問題から解いていく海星高校2年Mくん

  5. 私立入試の過去問をやった後・・笹川中学3年Mさん

  6. 英文を読むとき、文法と文脈はいつもセットで考える 四日市高校 1年 T…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP