生徒の声、親の声

やろうと思っても明日にしちゃったり、ここまででいいやと常盤中学3年Nさん

やろうと思っても明日にしちゃったり、ここまででいいやと

将来の自分の夢に向かって頑張るのは大切だけど、
今どうすれば良いかと言うことを考えておいたほうがいいと思ったし、

今日、先生も言っていたけれど、そう思ったからには
毎日ビリビリ伝説をやるとか、間違えた問題を解き直して、やっていかないといけないから、

いつもやろうと思っても明日にしちゃったり、ここまででいいやと、
伸ばしてしまうことがよくあるから、

この夏休みでそれをなくして、もっとテストの点を上げて
もっと高校を好きなように選べるようにしていきたいと思った。

少し変わってきたから塾のない日も気をつけたい。

先生からのコメント

【成績が上がらない子の共通したアイウエオ】

ア あすに伸ばす
イ いうこととやることが違う
ウ うそ
エ え(絵になっていない=自分のことがわかっていない)
オ 同じミスをくり返す

関連記事

  1. くり返しって何だかすごすぎて怖い山手中学3年Yさん

  2. 後期に向けて英作文の入試練習をした三滝中学3年Kくん

  3. 正弦定理と余弦定理、面積の求め方はわかっていても桑名高校1年Nさん

  4. 予想以上に集中できた数学をもっとやりたい山手中1年H君

  5. 【受験する目的は】将来幸せな人生を送るため四日市高校合格Tさん

  6. [春期講習]対立語の偉大さ,四日市南高校新1年Kくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP