生徒の声、親の声

英語の長文問題ではペース配分にも気をつける 四日市西高 3年 Kさん

英語の長文問題ではペース配分にも気をつける

なぜか前よりも、長文を読むスピードが速くなったような気がします。ただこの前の模試で、長文をしっかり読みすぎて、最後まで解くことができなかったので、長い文を読む時は、もっとペース配分に気をつけたいです。
四日市西高 3年 Kさん

先生からのコメント

和訳演習の成果が出てきたようです。夏期講習中は、さらに長文読解のスピードを上げていけるように、教材を選んでいきます。読解スピードを上げて、ペース配分も考えられるようになれば、効率的に最後まで読み切ることができるようになるはずです。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 放物線と楕円の式はけっこう似ている暁高校3年Kくん

  2. 【入試】社会や理科の苦手な分野は大問ごとに間違いやすい,港中学3年Aさ…

  3. 体験学習をしてみて 海蔵小6年Rさん

  4. 英語の点数が面白いくらいに上がる桑名高校3年Nくん

  5. 勉強したいところがたくさんある、川越高校国際1年Sさん

  6. 作文力を学校の国語の先生にも褒めていただき,西高合格のお母様

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP