生徒の声、親の声

学んだことを確実に身につけるために、生活の中で使ってみる 港中 3年 Tくん

学んだことを確実に身につけるために、生活の中で使ってみる

国語で習った慣用句やことわざは、まだ知らないものが多い。生活の中で使っていけるように、意味や使い方を覚えたい。
数学では、式による証明が、まだ全て自力ではできない。証明の仕方をしっかり覚えて、自力でできるようにしたい。
港中 3年 Tくん

先生からのコメント

慣用句やことわざを、生活の中で使えるようにするというのは、すごく的を射た考えです。
しっかり覚えたと思ったら、誰かに説明してみましょう。それができたら、つぎは日常会話の中で話してみます。違和感なく使えていれば、自分のものにできたということ。
数学の証明も、人に説明してみるのは、知識を定着させるにはいい方法。相手からの疑問・質問にも答えられたなら、ほぼ完璧です。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 計算ミスを、、四日市南高校2年生

  2. 苦手なものも避けずに取り組んで、新しい境地へ 四日市西高 1年 Hくん…

  3. 中間テスト対策:ワークで予習,チャートで復習がよかった高校1年Kさん

  4. 文学部は英語の辞書が持ち込み可能,高田高校Iくん

  5. 中間テスト,英数国が1期末よりも 点数が上がっていた港中学3年Iさん

  6. 夏期講習,現代文いつも間違える箇所が いくつかあって神戸高校3年Nさん…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP