生徒の声、親の声

もっともっと演習してスラスラ解けるようになりたい 川越高校3年Yくん

もっともっと演習してスラスラ解けるようになりたい

今日はこの前の直しで、正確に解釈しきれていないところがあったことに気づいたがよくよく考えてみると分かる問題だった。算数のような問題もあって驚いた。もっともっと演習してスラスラ解けるようになりたいです。

先生からのコメント

わからない時、間違えた時、解答を見ます。ここができれば満点です。そして解答を見て「なんだ、そうだったのか!」と納得です。ですが納得は、正解を見たあとだから納得で、最初に戻って問題から解こうと思ったら、正解のように「気がつくかどうか」。3日後にスラスラ解けるかどうか、問題を見たら反射レベルで書けるようになっているかどうか、チェックしましょう。そのためには問題を覚えるくらい、繰り返すと良いです。記憶が脳に粘りつきます。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 三重県の特徴を確認する,桑名高校志望,山手中学3年Yさん

  2. 過去問2回目、やっぱり同じところを間違えた港中3Tさん

  3. 正弦定理と余弦定理、面積の求め方はわかっていても桑名高校1年Nさん

  4. 難問を解くことは入試の合格へとつながる三滝中学3年Uさん

  5. 夏期講習 苦手な国語がわかって嬉しい三重平中学1年Yさん

  6. 理科や数学は努力が報われずに落ち込みました内部中学2年Sさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP