生徒の声、親の声

登場人物の心情や性格を理解しながら読むと、内容が入ってきやすい 川越高校3年Uさん

登場人物の心情や性格を理解しながら読むと、内容が入ってきやすい

文章を読むとき、小説でも古文でも、登場人物の心情や性格を理解しながら読むと、内容が入ってきやすいことを教えてもらいました。もっと気軽に、読書しているような感覚で読むほうがいいのかなと思いました。共通テスト方式の問題は得点率に波があるので、安定して点がとれるように毎日一題でもいいから読まないといけないと思いました。

先生からのコメント

勉強や試験の文章となると、緊張したり、「難しい!」と思い込んでしまって、内容が頭に入ってこないことってありますね。ただ文字を追うのでなく、登場人物の心情や性格を理解しながら読む、そのためには自分が登場人物になりきるといいです。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 【夏休み】美術の作品で賞をとった港中学3年Rさん

  2. 入試の時間帯に合わせた時間配分で勉強を続ける山手中学3年Uくん

  3. きちんと計算が合っているとすごく嬉しい三滝中学3年生Iさん

  4. 初めて高校の英語をしたが難しかった四日市南高校1年Nさん

  5. もう直ぐテスト2週間前に突入します鈴鹿高専2年Kくん

  6. 完璧になるまで古典を徹底的にやり込もうと思うセントヨゼフ3年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP