生徒の声、親の声

目標を作ることが大切!常磐中学3年Sくん

目標を作ることが大切

私が一流企業までの過程で重要だと思うことは、一つ一つの目標だと思います。例えば人生の中で一流企業がゴールだとしたら、志望校、大学は中間ポイントです。その中間ポイントがまた一つのゴールだとしたら、目標ができます。だから生きていくうえで一流企業がゴールだとしたら目標はたくさん出来ます。目標を作ることが大切だと思います。

先生からのコメント

「目標」というと、多くの人は大きな目標を想像しがちです。しかし実は、日々の小さな目標の積み重ねが、人生の大きな目標の達成へとつながります。
小さい目標を設定し、成功体験を積み重ねていくと、達成感を得られポジティブになり、今度はあれをやってみようと意欲的になります。自己肯定感の向上にもつながります。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 数学が前より確実にレベルアップ!を感じた四日市西高1年kくん

  2. まだまだ自分には出来る!という思いが強くなった三滝中学3年Kさん

  3. 【古典】助動詞の活用形が全部スラスラでるようにしたい四日市南高校2年H…

  4. 難しいと思っていたけれど ルールに従って解いたら簡単,鈴鹿中学1年Yく…

  5. できるだけ早く私立を決めて国立の勉強に専念,四日市南高校 3年Mくん

  6. 原形不定詞は難しそうだと思ったが…高田中学3年Yさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP