生徒の声、親の声

✔️点はサラッとしか扱われませんでした四日市南高校1年Hくん

✔️点はサラッとしか扱われませんでした

学校で漢文が始まり、

授業では、
✔️点ぐらいは「できるだろう」と言う形で、
サラッとしか扱われませんでした。

返り点の通りに文を読むことはできても
返り点を打てと言われたら自信がないので

✔️点と一、二点、上、下点だけでも正しく打てるように
したいと思いました。

先生のコメント
最初が肝心です

不安要素が特に強い時期だけに
ちょっとしたことで苦手意識が芽生えてしまうかもしれない、

これが授業の恐ろしさです。

予習は大切なのは
こんなところにも潜んでいます。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 三角関数と指数,対数関数は2年生のときから苦手だった鈴鹿高校3年Kさん…

  2. もっと予習して次に進みたい,海星高校1年Wくん

  3. できなかった文法をしました,中部中学3年Eさん

  4. 今日は英語の長文をたくさんした港中学3年Tさん

  5. 学校のワークが早く終わったので,鈴鹿高校3年Kさん

  6. ゆっくり考えたら確実に正解できていた,川越高校2年Nくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP