生徒の声、親の声

今日は、数学Ⅱの予習をどんどん進めました川越高校1年Sくん

今日は、数学Ⅱの予習をどんどん進めました。

今日は、数学Ⅱの予習をどんどん進めました。

ページをめくるたびに、
新しい公式があるというくらいの勢いで
新しい公式があり、
対応するのが大変でした。

特に今日してみた中で、一番苦手だなと思ったのは
直線と直線を通らない点Aの距離を出す問題でした。

先生のコメント

直線の方程式は、
微分、積分、図形、関数など、
多くの分野で使えます。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 中間テストの理科と英語が伸びなくて笹川中学2年Iくん

  2. 「なんで分からないのか」が分かれば、修正はすぐそこ 川越高校 2年 H…

  3. ”三角関数の等式”のところで大きくつまずきました川越高校2年くん

  4. これまでと様子が変わらないので心配なお母さま

  5. 円の接線と二点間の距離など意外とできた鈴鹿高専1年Kくん

  6. 期末:でも,テスト勉強はとても頑張れたと思う神戸中学2年Tさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP