生徒の声、親の声

【冬期講習】数学は定期テストではそこそこ書けているけど・・Iくん

数学は定期テストではそこそこ書けているけど・・

国語のテスト直しをしていて、
文章中から答えを探して書く問題で、
△が多かった。

先生のアドバイスで
AとBをまず見つけると言われたけど、
ぼくはBが書けているけど
足りなかった、

数学は定期テストではそこそこ書けているけど
今度の入試問題では全然書けなかった。
とくに関数や2次方程式、証明のところが書けていなかった。

2次方程式がテストに出てくる時は距離の問題が多くて
水の濃度とは式の作り方がすこし違って、
そこであせって、わけがわからなくなったので
いろんな問題を解いてな慣れるようにする。

英語ではまた
ピリオドや
クエスチョンマークを書き忘れたり、
Sがなかったり

1年からずっと同じミスをしているから
自分の回答を見直す

自分は長文が苦手で、読んでいる時から
だんだんどこまで読んだかわからなくなったりして
時間がどんどん立ってしまうので

時間を決めて解くようにして、
時間がなくて解くけないようなことがないようにする。

冬期集中学習のコースを選ぶ時
親にお金のことは気にしないでいい、と言われて、
改めて自分のためにたくさんお金を使ってくれているので、
がんばろうと思ったし、ありがとうと思った。

関連記事

  1. わかったつもりは,実際にはわかっていなかった 暁高校 1年 Sさん 

  2. 三角比は、どこに注目するのかをしっかり見極める 四日市西高 1年 Nく…

  3. テキストでまずたくさん練習してから学校のワークをしたい鈴鹿高校2年Kさ…

  4. やはり英単語が大切だと感じた、川越高校3年Iさん

  5. 時間が過ぎてしまって・・もったいない三滝中学3年Kさん

  6. まだ分からないことがあるので、家で復習する,中学1年Fくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP