生徒の声、親の声

明日、英語の模試があるので,鈴鹿高校3年Kさん

明日、英語の模試があるので

明日、英語の模試があるので、
過去問を解きました。

1年分は学校の課題で解いたけれど

もう1年分解いていなかったので
解くことができてよかったです

長文の読み方は学校で
教えてもらったやり方に慣れてきて、

正答率が上がってきているので、
この調子で点数がとれるようにしたいです。

長文で時間をたくさん使えるように
文法はスラスラ解くようにして
時間配分に注意したいです。

先生のコメントd

長文の読み方は
色々あります、

方法は、これ一つといったことでなく、
自分にマッチした方法があるということを
念頭におくといいです。

そのためには、いろいろ試行錯誤が必要です。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 内申が足りてないから最高点をとらないと西高は合格できない

  2. 春期講習:家にいたら,何もやらず,1日を無駄にしてしまうところだった中…

  3. 覚えていないところが多い,神戸高校1年Hさん

  4. 【入試直前対策】合格してその先どうするのかが重要,内部中学3 年Iさん…

  5. 三角関数とベクトルはそんなに難しくない川越国際2年Tくん

  6. 長い文章で練習を行い要約力を身につけたいセントヨゼフ1年sさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP