生徒の声、親の声

いつも問題を解く時は前から順に解いている鈴鹿高校2年Rさん

いつも問題を解く時は前から順に解いている

英検があるので、その対策をしました。

いつも問題を解く時は
前から順に解いているけれど

文法は単語がわからないと
全然解けないので

今日は長文と英作文を先にしてから
文法問題を解くようにしました。

いつもは、順番を変えて解くことはないけれど
今回の英検は順番を変えてみようと思いました。

今の実力で準1級に受かるのは難しいと思うけれど、
できるところはしっかり解きたいと思います。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 中間テストのくやしさを、期末テストでリベンジ! 港中 1年 Tくん

  2. 一次関数は、私が苦手なところだった常盤中学3年Mさん

  3. すごく使った英和辞典、最近は使わなくて済む港中3 Kさん

  4. 中部中学3年Hさん

  5. 理科はだいぶ覚えられた気がする山手中学1年Hくん

  6. やった!理科で90点も取れました常磐中学3年Iくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP