生徒の声、親の声

今日は無生物主語や代名詞といった細かい用法についての勉強を中心にしました。

ベースは中学生レベルの英語なので
むつかしくはないのですが、慣用表現や言い換えなどで
普通の構文とは違った面白みがありました。また、今日は、四日市高校の定期試験ならこの言い換えは狙われるだろう、というのを考えながら取り組みました。
重箱の隅をつくようあ問題が多いのですが、
なんとなく見当をつけながらやれば
試験に少し響くんじゃないかな、と思ってやりました。

関連記事

  1. 【合格体験記】自分に合った受験方法を探して、特に必要科目を決めて勉強す…

  2. [春期講習]この調子で続けたい,四日市西高校新1年Kさん

  3. 英語の伸び具合がすごい富田中学3年Tさん

  4. 700の英訳,英文法はレベルが高くて..神戸高校3年Tさん

  5. やってきたことを出し切って絶対に合格したい常磐中学3年Sくん

  6. 3時間で学校のワークと教科書の問題を全部復習 鈴鹿高校2年Kさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP